#98 【ケルマンシャー】イランでも少し異色なクルドの町

草原から眺めるケルマンシャーの洞窟神殿 旅の道しるべ

今回のあらすじ

シーラーズをあとにしたAJ

一転して北上し西部の町ケルマンシャーに向かう

クルドの町 ケルマンシャ

シーラーズから、再び長距離バスにのって、次の街を目指します。

イランは長距離バスの交通網が発達していていいですね。勘違いされがちですが、イランはアメリカとバチバチなだけで、かなり開発の進んだ先進国だったりするんです。

バスからの眺め。あれはいったい、なんの廃墟だろう・・・

イラン:遠くに見える古城

長距離バスといえば、休憩の合間に食べる、休憩所メシ!

相変わらずキョフテ(肉団子)が入ったトマトスープが人気商品で、よく見かけます。

イラン:キョフテとライスとナン

そういえば、バスで隣の席だった、兄ちゃんが奢ってくれたんだっけなぁ。

スプーンですくったお米をスープに浸して食べると美味しいです。

ケルマンシャーの町

イランで最も西に当たるケルマンシャーは、イラクとの国境に面している、イランの中でも少し独特な町になります。

イランとイラクに緊張状態は、ピークを過ぎたとはいえまだ続いているみたいですね。先程の、休憩所飯を奢ってくれたお兄ちゃんも、兵役帰りだと言っていました。

ケルマンシャーにはクルド人が多く住み、この町では、ペルシア語と共にクルド語も広く使われているもようです。

イラン:スイーツ屋さん

追記:クルド人に関する記事も書きました。↓

ターク・イ・ブスタン

ケルマンシャーのランドマークは、町の北部にある”ターク・イ・ブスタン”という遺跡です。

遺跡と言っても小さなレリーフが残っているだけですが、周囲の景観と合わせて、とても居心地のいい観光スポットになっています。

草原から眺めるケルマンシャーの洞窟神殿

AJ(nobu)
AJ(nobu)

この芝生でゴロゴロしたなぁ〜

遺跡はなんだか秘密の入り口みたいになっていてかっこいいです。

ちなみにこの遺跡はササン朝ペルシアのもの。ペルセポリスはアケメネス朝の遺跡だったので、これで二大ペルシア帝国の遺跡を見れたことになります。

ケルマンシャーのレリーフ

ベヒストゥン碑文を見に!

次回はケルマンシャーのもう一つの目玉”ベヒストゥン碑文”についての、旅行記です!

ベヒストゥン碑文は、アケメネス朝ペルシアを代表する王、ダレイオス1世の偉業について記された碑文とされています。楔形文字という古代文字の解明につながった碑文です。

ケルマンシャーの中心地からタクシーで小一時間離れた場所まで向かいます。

ケルマンシャー:青い空と広い道

街を少し離れると、すっかり田舎です。

あるものといえば、何かの工場くらい。

ケルマンシャー:郊外の工場

そして、到着。

碑文の周辺は大きな公園になっています。乾いた大地に、泉が映えます。

イラン:遠くの山々と公園

今日も暑い日でしたので、水で足を冷やします。水遊びしている家族もたくさんいました。

イラン:冷たい小川

さて、肝心の遺跡部分です。

これ、いったいなんの石像だと思います?

イランのヘラクレス像

実は、これ、ゾロアスター教のものでもなければ、もちろんイスラム教のものでもないのです。

なんと、ギリシア神話のヘラクレスの石像だそうな。

このあたりは、大昔にギリシア勢力との争いの舞台にもなった土地。文化的にも、様々な影響があった事が伺えますね。

さて、肝心の碑文はと言うと・・・

改宗中のベヒストゥン碑文inイラン, Behistun inscription during conversion in Iran

AJ(nobu)
AJ(nobu)

あ、あれ・・・、嫌な予感・・

そう、そのまさか”修復中”でした。

中国の大仏を思い出します。

まぁ、公園がきれいだったし、それで良しとしましょう。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

あ、大きなトカゲ発見

イラン:オオトカゲ

おわりに

そんな、こんなでケルマンシャーの旅でした。

次回はイラン最期の経由地・タブリーズ!
イランのカッパドキアと呼ばれる秘境にも向かいます!

つづく⇨

もどる⇦

タイトルとURLをコピーしました