白ロシア、紅ロシア、黒ロシア。ベラルーシの起源から作ってみたロシア地図!

ロシア:ウクライナ:ルーシの地図 旅のおぼえがき

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。

今回は旅人向けの自家製地図、ロシア編

ヨーロッパを旅していると、ベラルーシのことを”ホワイトロシア”って呼ぶ人が多いです。なんで、ベラルーシは白ロシアなんだろうと、ずっと疑問に思っていたので、調べてみたら、まさかの陰陽道起源説というのを見つけてしまったので、せっかくなのでモンゴル文明をからめたロシア地図を作ってみました。

ベラルーシへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違いなし!

ベラルーシ 語源

ロシア:ウクライナ:ルーシの地図

今回は、なんでベラルーシが”ホワイトロシア”と欧米で呼ばれているのかを調べ始めたのです、まずはそちらの解説を。実はベラルーシというロシア語を英語に直訳するとホワイトロシアだったのです。ベラ=白、ルーシ=ロシア、なのでベラルーシ=ホワイトロシア。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

では、なんで白なのかという話。

もちろん諸説あるそうですが、おもしろい説の一つに陰陽道説というものがありました。かつて、チンギスハン率いるモンゴル帝国がこのあたりを征服した時に、当然のごとく中華文明もいくらか持ち込まれました。陰陽道において、方角にはそれぞれ色が割り当てられています。それによると北は黒、南は赤、西は白、東は青になります。

狛犬
狛犬

なるほどね〜

そして、この説を裏付けるように、ベラルーシよりやや南、ウクライナのリヴィウ周辺には紅ルーシという地名が、ベラルーシ北部からモスクワにかけてに黒ルーシという地名が残っていたりするようです。

もしかしたら、チンギスハンの一行に同行した陰陽師がいて、こう名付けたのかもしれませんね。信じるか信じないかは、あなた次第です。

旅人向け ロシア地図の解説

ロシア:ウクライナ:ルーシの地図

ということで、今回作った地図の解説をしていきます。

黒ルーシ、白ルーシ、紅ルーシについては前項参照。まずは、ロシアの山脈を整理シましょう。ロシアを東西に分けているのがウラル山脈。コーカサス山脈はジョージアとの国境、アルタイ山脈がモンゴルとの国境になっています。また、ウイグル・キルギスを旅していつる時に、よく耳にした天山山脈も載せておきました。中国と中央アジアを隔てています。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

ウラル山脈って思っているより西よりにあるんですね。

次に、ウズベキスタンの旅行記をちょうど今書いていたので、ウズベキスタンの砂漠の名前を整理しました。東からキジルクム砂漠とウスチュルト台地で、間にアラル海がありました。キジルクム砂漠にはバイコヌール宇宙基地があります。アラル海は、かつて第4位の面積(≒日本の東北地方と同じくらい)を誇った湖、もともとも範囲を囲ってみるとサイズは大きいですね。ウズベキスタンからカザフスタンへ抜ける国境はウスチュルト台地という名称でした。

神官さま
神官さま

せっかくなので、ロシアの名前へ聴いたことある地名を載せました。

東から、世界一水が澄んでいると言われるバイカル湖、ほぼモンゴルの真上にあるんですね。ジョージア・ウクライナの近くに、よく騒動を耳にする、チェチェンとクリミアがあります。

北に目を向けると、ノヴゴロド公国のあったノヴゴロド州。なんとなく名前を聞いたことのあったカレリアはフィンランドとの係争地だったんですね。あと、地球の最深部に向かってソ連がひたすら穴をほったと言われるコラ半島はあそこだそうです。

ロシア:ウクライナ:ルーシの地図

今回の地図を作り初めたきっかけがモンゴル起源の陰陽説だったので、その子孫たちの国を調べてみました。

チンギスハンの長男ジョチによるジョチ・ウルス(キプチャクハン国とも)の都は、サライだそうです。これまた、なんだか聞いたことのある名前。もともとはペルシア語で、家・故郷といった意味の言葉なんだそうです。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

なるほど、あの名曲のタイトルにはそんな意味が込められていたんですね。

ジョチ・ウルスでは、支配下となった土地を金ルーシと呼ぶこともあったようで、これまた陰陽道説を裏付けますね。ちなみにこの周辺一帯の草原をキプチャク草原と呼びます。

ヨーロッパ全土がモンゴル帝国に恐怖したのは、このジョチの息子バトゥの時代です。ポーランドや、ハンガリーにまで攻め入っているので、当然白ルーシや紅ルーシも支配圏だったわけですね。

だるま©
だるま©

う〜ん、こう聞くと信憑性はけっこう高そうな気がするわね

その後、ジョチ・ウルスが分裂し、いくつかのハン国に別れます。その中の一つがカザンハン国。この地域における最後のタタール国家として100年ほど存続しますが、最終的にモスクワ大公イヴァン4世によって駆逐され、この地域の覇権がロシアへと移ります。そんなカザン・ハン国の都カザンはサライよりもやや北に位置していました。ちなみに、カザンは今も街のようですが、サライは廃墟となっているそうです。

おわりに

ロシア:ウクライナ:ルーシの地図

ということで、今回は、ベラルーシの国名の由来と、東欧の地名に潜む陰陽道起源説、そして、旅人必見ロシア地図、と盛りだくさんの記事になりました。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

この中だとリヴィウは、旅で滞在したんだけど、紅ルーシという地方名があることは知らなかったなぁ。

モンゴル帝国の支配圏の広さが伺える地図でしたね。

というか、改めて見ると、ロシアってまじでデカイなぁ・・・

ベラルーシ旅行その前!知って旅行をもっと楽しもう⇨⇨コチラ

タイトルとURLをコピーしました