前回までのあらすじ
インドのバラナシまでやってきたAJ
ホーリーはあまりハマらなかったけれど
バラナシの街はそれだけではありません
バラナシ 観光
バラナシはインドの中でも、濃ゆい文化が残っている街として有名です。

AJ(nobu)
確かに雑多感はピカイチだったよね


神官さま
でも、それなりに観光地化されているから、過度に恐れることもないと思うよ

バラナシと言えばインダス川。
服を洗い。用を足し。遺体を流す川。
たしかにそのとおりでした。
インドに行って価値観がどうたら、ってありますけど。
確かに、なかなか考えさせられる場所ではあるなと思いました。
バラナシの夜
バラナシでは定期的に、バラモン教の儀式が行われています。


だるま©
インド人の国内観光客もたくさんいたね
バラモン教とかとっくに消え去っているものだと思っていましたが、こうした文化が未だに受け継がれているのは凄いですよね。インドはすごいとこと駄目なとこの振り幅が大きいです。
バラナシの朝
そして、こちらも定番でしょうか。
バラナシのインダス川の朝日です。




AJ(nobu)
黄色に染まる川面が美しかったね。
船に乗って朝日を見に行くツアーとかもあるみたいです。旅人は、とりあえず川岸からただの景色を楽しみました。美しいです。
さて、インドの旅もそろそろ最終盤。
次回は、最終回。
インドのシュリーハリコータ発射場に向かいます。
つづく⇨
もどる⇦



