いろんな生き物の寿命を調べてみた。

ドゥバヤジット:トルコの牛・餌くれ おい、旅しろよ

今回はひさしぶりにやってきました”時には普通のブログを”のカテゴリ記事になります。

今回はどんな内容かといいますと・・・

ずばり、意外と知らない動植物の寿命について

ペットを買っている方には常識かもしれませんね。

そういえば、結構前に歴史上の人物の死亡年齢一覧をまとめたりもしましたね。

神官さま
神官さま

こういうのを調べると、ちょっぴり厳かな気持ちになりますな

なんで 気になったの

ことの発端は、アメリカ人の友達とペットの話になったことでした。

友達が、オウムを飼っていると言って、写真を送って来てくれました。

僕がオウムの年齢を尋ねると・・・

太陽の精
太陽の精

「こいつは60歳だよ」

っと返事が返ってきました。僕はてっきり人間の年齢に換算して60歳なのだと思い、話を進めましたが、どうも噛み合わない。

改めて確認すると、そのオウムさん、実年齢で60歳なのでした。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

鳥って、そんなに長生きするんですね。てっきり10年くらいだと思ってました。

そこで、気になったので、いろんな動物の寿命について、ついでに生き物の寿命について調べたので、自分用にまとめてみました。

(一応、随時更新予定です。)

いろんな 生き物の寿命 一覧

ということで、お手製の”生き物寿命一覧”です。

ネットの情報をつなぎ合わせただけなので、信憑性は皆無です。

それと、調べるてみると、動物は野生と飼育で寿命が随分と違うこともわかりました。(でもそれっておかしくね?とは個人的に思うのですが)

今回はとりあえず、野生の年数だと思ってください。(とはいえ馬とかラクダとか野生種が絶滅してる動物もいるので、そのへんは適当です。)

0年から1年

AJ(nobu)
AJ(nobu)

虫さんが中心になる1年以内ゾーン。
動物・爬虫類だと流石に結構珍しいみたいです。

  • カゲロウ(成虫) 24時間(幼虫は1年くらい)
  • 鈴虫・蝶 2週間
  • アリ(♂) 3週間
  • 働き蜂 約1ヶ月
  • ハエ 4週間
  • 赤とんぼ 3ヶ月(幼虫1ヶ月成虫2ヶ月)
  • ラボードカメレオン 5ヶ月(マダガスカルのカメレオン)
  • ネズミ 約1年
  • クモ・コオロギ・ホタルetc 約1年

1年から10年

AJ(nobu)
AJ(nobu)

小動物なんかが中心の1年から10年ゾーン
ちょっと意外なのが、ダイオウイカ。諸説あるそうですが、あのデカさで普通のイカよりちょっと長いくらいの寿命しかないみたいです。

  • イカ・タコ 1年から2年
  • ハムスター 約2年
  • すずめ 2年から3年
  • ダイオウイカ 2年から3年
  • クワガタ 約3年
  • モグラ 約3年
  • シマリス 2年から5年
  • ウサギ 3年から4年
  • カエル 約5年
  • 嬢王蜂 約5年
  • 鳩 約5年
  • コウモリ 約5年
  • キツネ 5年から10年
  • たぬき 6年から8年
  • イノシシ 6年から10年
  • カンガルー 7年から10年
  • カピバラ 約8年
  • ニワトリ 約10年
  • 羊 約10年

10年から20年

AJ(nobu)
AJ(nobu)

よく知ってる動物も多い10年から20年ゾーン
ただ、飼育だと倍くらい生きるものもいたり、同じ動物でも種類によって寿命はまちまちだったり、一概には語れない感じですね。

  • 犬 約13年(飼育だと20年以上)
  • 猫 約15年
  • 豚 10年から15年
  • ライオン 10年から15年
  • コアラ 12年から13年
  • シマウマ 15年から20年
  • シカ 約15年
  • グリズリー 約15年
  • なまず 約15年
  • イモリ・ヘビ・ 約15年
  • チンパンジー 15年から20年
  • 虎 約20年
  • 牛 約20年
  • ナマケモノ 約20年
  • うなぎ・鯛・マグロ 約20年

20年から50年

 

AJ(nobu)
AJ(nobu)

なんとなく、10年から20年ゾーンよりも賢い動物が多い印象の20年から50年ゾーン。
鶴は1000年といいますが、本当は25年ほどらしいです。

  • 馬 約25年
  • 鶴・フラミンゴ・孔雀 約25年
  • アザラシ 20年から25年
  • ツキノワグマ 20年から25年
  • サル(ニホンザル) 25年から30年
  • ラクダ 約30年
  • サイ 25年から35年
  • イルカ 30年から35年
  • オラウータン 約45年
  • カバ 約50年

50年から100年

AJ(nobu)
AJ(nobu)

人間もランクインする50年から100年ゾーン。大きい生き物が多いなか、ロブスター、オウム、コイあたりには驚きです。

  • ロブスター 約50年
  • 鷲(ワシ)・梟・ 約50年
  • オウム 30年から70年
  • インドゾウ 50年から70年
  • ワニ 50年から70年
  • オオサンショウウオ 60年から70年
  • ホッキョククジラ 約70年
  • 鯉・鮫 約70年
  • 人間 約80年
  • シロナガスクジラ 約85年
  • ガラパゴスゾウガメ 約100年

100年以上

 

AJ(nobu)
AJ(nobu)

100年以上ゾーンはほとんど海の生き物なんですね。亀はぎりぎり100年までに入れましたが、個体によっては100年以上生きるものもいるみたいです。
それにしても、ベニクラゲなんてのがいるんですね。気になる。

 

  • ダイダック(ミル貝) 約150年
  • ウニ 約200年
  • ニシオンデンザメ 約250年
  • アイスランド貝 約400年
  • 海綿動物(サンゴ的な)1000年以上
  • ベニクラゲ 謎(成体から幼体に戻れるらしい)

まとめ

ということで、今回は”生き物の寿命”についてまとめてみました。

改めて調べてみると、けっこう”へー”ってなりますね。人間は平均とはいえ80年も生きれて幸せなのかも知れませんね。

まぁ、どんな生き物だって人生一回きり、生きてる内に、やりたいことはやっとこないと損ですね。

それでは、また次回。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

あ、検索からこのサイトに来られた方は、著者の旅日記も、よろしかったら見ていってくださいね。

太陽の精
太陽の精

よろしくおねがいします。

タイトルとURLをコピーしました