国旗から紐解く国の魂!
こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。
まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はネパール。
珍しい形の国旗だよね
ってゆーか国旗ってどんな形でも良かったんだね
ネパールへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違いなし!
過去の国旗シリーズの記事はこちらから⇨こちら
ネパール 国旗 意味
ネパールの国旗は、世界で唯一矩形ではない国旗です。2つの三角形が上下に連なった形をしていて、赤色の中にそれぞれマークが記されています。
この形は、ネパール王国の王家と宰相家が使用していた2つの三角旗を組み合わせて簡略化したことに由来しています。また、2つの三角形はヒマラヤの山並みを象るとともに二大宗教であるヒンドゥー教と仏教を意味して、月と太陽はこの国が月や太陽と同じように持続し発展するようにという願いが込められているそうです。
2つの旗を合体させて出来たんだね
国旗の真紅は、ネパールの国花であるシャクナゲの色であり、これはネパールのナショナルカラーでもあるそうです。また、赤は国民の勇敢さを、縁取りの青は平和を、それぞれ意味しています。
おぉ、情報が沢山!
シャクナゲの花ってどういうのだっけ?
ちなみに、シャクナゲの花が思い出せないあなたのために、用意した画像がコチラ
こちらがシャクナゲの花だそうです。
言われてみれば、あ〜〜ってなるね
国の花が決まってるのって、なんだかいいですよね。確か日本は桜とみせかけて菊だった記憶があります。
お、これは新ネタ新シリーズの予感。。。
ネパール 国旗 歴史
三角旗という形状や、三日月や太陽のデザインは、ヒンドゥー教の旗としてはよく見られるものなんだそうです。ちなみにかつては、月と太陽の中には人の顔が描かれていました。
ヒンドゥーの旗ってそうだっけか??(思い出し中)
ネパール王国(ゴルカ朝)は、1768年に全国を統一したシャハ家が王位を継承したが、19世紀半ば以降20世紀半ばまでラナ家が宰相職を世襲し、実質的にネパールを支配していました。
もともと三日月はシャハ家(王家)を、太陽はラナ家(宰相家)を意味しており、単独の三角旗としてはそれぞれ約200年にわたって使用されていたものです。ラナ家が実権を握った19世紀以来、ネパール王国の旗として両家の旗を重ねた二重三角旗が使われるようになりました。
なんだか、天皇家と藤原家みたいな感じ
ちなみに、昔のネパール国旗がコチラ。
表情に味があって僕は好きですけど、簡略化のために亡くなってしまったのは少し残念ですね。
まとめ
今回はネパールの国旗の意味を調査しました。
久々に、情報たっぷりで、調べ甲斐のある国旗だったね
南アジア旅行その前に!知って旅行をもっと楽しもう⇨⇨コチラ