今回のあらすじ
ドイツでニューイヤーを満喫したAJ
ついに中国からの陸路旅を終え飛行機でイギリスへ向かう
ついにユーラシア横断!

ということで、ドイツからイギリスへフライトしました。
思えば、東南アジアとインドを回った後に、タイから中国の西安にフライトしてからは、ユーラシア大陸をひたすら西へ西へと旅してきました。
しかも結構こだわって、ほぼ陸路で達成しました。


途中で、アゼルバイジャン→イランの短いフライトがあったけど、それはノーカンで
このままポルトガルまで行こうかとも思いましたが、ここでイギリスへと飛ぶことにしました。

フライトはもちろんライアンエア!
ヨーロッパ圏内のフライトは2000円とか、狙えば1000円以下で飛べます。

この雲海の下はドイツとイギリスの間の北海でしょうか。





見事な雲海が見れました!きれーー



ということは、この下はめっちゃ曇ってるわけですけどね。さすがヨーロッパ

そして、イギリスに到着!





見えてきた!けどめっちゃ田舎 笑

いざ ロンドン観光

ロンドンも長く滞在したので、だいぶいろんなところに行きました。
とりあえず街ぶらで撮った色んなロンドンを紹介します。
大きな駅
ロンドンの大きい駅と言えば、先ほどの写真はキングスクロス駅で、こちらがセントパンクラス駅。
この二つの駅は、歩いて1分くらいの位置関係です。

セントパンクラス駅は本当に絵になる駅ですね。

一歩でキングスクロス駅には、ハリーポッターで有名な9と4分の3のプラットフォームがあったりします。

移動によく使うのはキングスクロス駅ですが、海底トンネルでフランスとつながってるユーロスターが止まるのはセントパンクラス駅になっています。
ロンドンのランドマーク1 バス
ロンドンと言えば、というものがいくつもありますよね。

その一つが、真っ赤なバス!

まぁ、ただのバスなんですけど、なんかかっこいいです。

ロンドンのランドマーク2 ロンドン橋

ロンドンのランドマークと言えば、テムズ川にかかるロンドン橋!





歌にもなっていますよね。

ただ、この橋はタワーブリッジという橋で、ロンドン橋とは別の橋。
歌にもなってる昔からのロンドン橋は別の橋だそうですが、5本くらい橋がかかってるので、どれがどれだか・・・

ロンドンのランドマーク3 ビッグベン&ウェストミンスター寺院

ロンドンの顔と言えば、巨大時計台のビッグベン。
僕が訪ねた時は、絶賛改修中でした。

ビッグベンのお隣には、ウェストミンスター宮殿。こちらも有名ですよね。





今はイギリスの国会議事堂だそうですよ。
別の角度から。にしても、くもり空ばかりだなぁ。
ロンドンのランドマーク4 繁華街

お次は人がいっぱい、繁華街の様子です。

劇場がたくさんあり、でかでかと看板があり、何を上映してるか一目瞭然になっています。

ハリーポッターのもありました。

演劇鑑賞(外国語)は。オーストリアでこりごり(笑)なので、イギリスでは入りませんでした。





ドイツ語じゃなくて英語なら、楽しめたかもな


中華街もたいへんにぎやかです。

たしか、旧正月が近かったので、飾りは旧正月のものだと思います。


少し郊外の方には、町の八百屋さんもあったりします。

ストリートパフォーマーの人もたくさんいました。
そのほか ロンドンの景色
そのほかの何でもないロンドンの様子です

丁度冬だったのですが、枯れ木もなんだか様になります。

これは裁判所らしい。

スプレーアートだらけの地下通路。

レンガ造りの古い地区。博物館のある区域の景観です。
ロンドンと言っても広いので、区域ごとに色んな景色が楽しめます。
次回は博物館編で記事を書こうと思います。
おわりに
次回、ロンドン博物館めぐりの旅です
つづく⇨
もどる⇦




