古代文明まとめ

古代文明の説明 わりと雑学

今回は古代文明を総復習

どうも、只今イランを放浪中、AJです。旅をしながらイランの歴史を調べていると、どうにもこうにもイメージがしにくいのですね。それは多分アホみたいに歴史が長いから。紀元前10世紀とか、それいつの話?って感じですよ。

そんなわけで、今回は古代文明の歴史を総ざらいしようと思います。

 

とりあえず、四大文明だろ

ancient-civilizations

まずは、ド定番の四大文明からおさらいです。

西から、エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河文明ですね。

これらの文明の年代はと言うと、

エジプト文明・・・紀元前3000年(第一王朝成立)

メソポタミア文明・・・紀元前3500年(古代都市ウル等の成立)

インダス文明・・・紀元前2800年(ハラッパー文化の形成)

黄河文明・・・紀元前4500年(仰韶-ヤンシャオ-文化の形成)

さすがにどの文明も歴史が古いですね。古代文明を考えると、一般的な歴史とはスケール感がまるで違うから変な感じがします。近年の科学技術の発展が以下にやばいものなのかひしひしと感じますね。

成立と起源

さて、文明っていうものはいきなりポンっとできるものではないのです。

博物館とかに行くと、紀元前1万年とか書いてあって混乱します。だって四大文明より古いんだもの。でも、それも当然ですよね。文明が成立する以前の遺跡や遺物だって沢山あるんですから。

そもそも文明が成立するにあたって、その場所への定住という行動が先に起こります。そのあたりを踏まえて四大文明を見てみると。

エジプト文明・・・紀元前5000年頃から定住&農耕か

メソポタミア文明・・・紀元前6000年頃から集落形成か

インダス文明・・・紀元前5500年頃から土器を伴う新石器時代に移行か

黄河文明・・・紀元前7000年頃には新石器時代に移行か

こうしてみると、それぞれの地域が長い年月をかけて文明を醸成させて来たことがわかります。

文明の出来方

文明ができる前段階として旧石器時代がありますよね。マンモスを狩ってた時代ですね。さて新石器やら旧石器やら、いろいろな言葉が出てきたのでその辺を整理しました。

あくまで自分用の大雑把なまとめですが、左側の縦軸はほぼ同じ意味だと思っていいと思います。基本的には農耕により食料の備蓄が可能になったことから、身分の差が生まれ文明に発展していったと考えられています。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

ちなみに旧石器時代は現生人類以前からカウントするので、200万年前からになります

 

最後に

最後に、四大文明以外の文明も確認しておきましょう。確かに四大文明は特筆すべき偉大な文明だったのですが、視野を広げればもっと沢山の文明があったのです。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

ちなみに、四大文明の初出は20世紀初頭に中国の学者”梁啓超”によるものです

原エラム文明・・・紀元前3200年頃から紀元前2700年

イラン高原北部に始まった文明で、メソポタミア文明に隣接しほぼ同時期に発展した。イラン最古の文明であり、シュメール文字に似た原エラム文字を用いていた。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

今回のまとめは、そもそもこの原エラム文明を調べ始めたのがきっかけでした

長江文明・・・紀元前14000頃から紀元前10000頃

長江流域の文明。桁が一つ間違っている気がするが、間違いではない。今から一万六千年前に稲作をしていた痕跡が見つかっている。

メソアメリカ文明・・・紀元前1200年頃から期限後16世紀頃

沢山ある中央アメリカに起こった文明の総称。古いものだとオルメカ文明などが起源前1250年頃から。マヤ文明、アステカ文明など

アンデス文明・・・紀元前3000年頃から

南アメリカに起こった文明。インカ文明、ナスカ文明など。文字を持たなかったとされる。その文化は最終的に、インカ帝国へと結集していく。

ギョディクリ・テペ・・・紀元前14000年頃

トルコにある遺跡。考古学者が現在絶賛研究中。長江文明と年代は同程度だが、こちらは祭壇のような構造遺跡である。

特に最後のギョディクリ・テペは、今後の動向によっては世界史の歴史が書き換えられる遺跡です。だって、四大文明よりも一万年以上古い上に、食事跡とか狩猟跡じゃなくて祭壇ですからね。

AJ(nobu)
AJ(nobu)

う〜ん、ワクワクする

タイトルとURLをコピーしました