aj.nobu

わりと雑学

ハムサからプロビデンスの目まで!お守りと瞳の不思議な関係を調査

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回はお守りと瞳についてまとめてみました。AJ(nobu)占い師がお送りする久々のオカルト記事ですよ。海外への旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も...
旅のおぼえがき

旅人が学ぶべき日本建築のこと!

こんにちは、今日もどこかを旅しおります管理人こと旅人AJシリーズ:旅人も建築知っておけば旅がもっと面白くなる!今回も、旅人がい分の勉強がてらに記事を書きます。旅で訪れる観光地なんて”自然”か”建物”かの二択です(暴論)建築の知識が少しあるだ...
旅の道しるべ

#157 マルタ観光!きれいな海と街並みにベタ惚れ!

今回のあらすじイギリスを後にしたAJ地中海の島国マルタを刊行するマルタ 島歩きということで、マルタにト到着しました。さっそく、マルタ島を散策です。というか、いきなりサボテンです。ヨーロッパでは見ることのなかった植物がいきなり登場しました。サ...
Art Time

ウルグアイの伝統音楽カンドンべを聴いてみよう!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて今回は、シリーズ国と音楽です。クラシック音楽を中心に、伝統音楽や民謡の観点から、その国を旅行する前に予習しておきたいアーティストたちをご紹介します。AJ(nob...
中央ヨーロッパ

【リヒテンシュタイン国旗の意味と由来】王冠とハイチとオコジョのこと!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はリヒテンシュタイン。AJ(nobu)おぉ、リヒテンシュタインは世界一周でおたずれたね太陽の...
旅の道しるべ

#156 ロンドンこぼれ話!ブラックスワンとうなぎゼリー!

今回のあらすじウェールズ観光を終えてロンドンへ戻ってきたAJロンドンこぼれ話とマルタへ飛んだエピソードロンドン こぼればなしロンドン編はほとんどミュージアム編と言ってもいいような内容になってしまったので、そのほかのロンドンエピソードを紹介し...
Art Time

Jssst!オランダのチル系テクノミュージックを聴く

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はJss...
旅のおぼえがき

【ブルガリア国旗の意味と由来】緑は昔、青だった?!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はブルガリア。AJ(nobu)ブルガリアの国旗って、なんだか爽やかな色だよね。神官さまあんま...
旅の道しるべ

#155 イギリス・ウェールズ!廃墟巡りの旅

今回のあらすじロンドンのミュージアムをこれでもかと楽しんだAJイギリスで一番行きたかったウェールズ地方に足を延ばすウェールズ ぐるっと旅 カーディフからロンドンを離れてイギリスの田舎に向かいます。イギリスは4つの地域分かれていて、それぞれイ...
わりと雑学

最初の世界遺産ってなんだったの?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は珍しく世界遺産のお勉強です。正直、世界遺産って当たり外れあったりするし、世界中にはむしろなんで世界遺産じゃないの?って場所もあふれているので、...