aj.nobu

Art Time

超俺得なオーストラリアの癒やしテクノ:Mansionairをご紹介

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回は Ma...
おい、旅しろよ

いろんな生き物の寿命を調べてみた。

今回はひさしぶりにやってきました”時には普通のブログを”のカテゴリ記事になります。今回はどんな内容かといいますと・・・ずばり、意外と知らない動植物の寿命についてペットを買っている方には常識かもしれませんね。そういえば、結構前に歴史上の人物の...
旅の道しるべ

#117 トルコ牧場生活

今回のあらすじドイツ人に引き連れられてトルコの牧場へとやってきたAJ旅は道連れ、なれない牧場生活が始まる牧場生活トルコで、人生初の牧場生活が始まりました。といっても、そこまで忙しい時期ではなかったらしく、バイトしたというよりも体験生活させて...
Art Time

フランスの今どきJazzを!Jimmy Saxをご紹介!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はJim...
中央ヨーロッパ

中央ヨーロッパを表す言葉:ヴィシェグラード!ってどこ?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、また地域を表す言葉のお勉強。国のまとまりは、今までもいくつか記事にしてきましたが、今回はヴィシェグラード圏、とう中央ヨーロッパを表す言葉のお勉強です。イギリ...
旅の道しるべ

#116 トルコ東部ヒッチハイクの旅

トルコ東部ヒッチハイクの旅今回のあらすじトルコ東部をさまよう旅人AJ今までにないヒッチハイク回数で目的地へと向かうトルコ東部・ヒッチハイ珍道中トルコと言えば、先進国に迫るいきおいで発展をとげているイメージですが、トルコ東部はまだまだ田舎。町...
Art Time

イスラエルの80’sサウンド!オフラ・ハザをご紹介!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はעפר...
時には普通のブログを

旅の予習に映画でも!映画や漫画で旅先の舞台を抑えてこう。逆引き・海外旅行の聖地巡礼リスト(自分用・随時更新予定)

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。久々の、”時には普通のブログを”。今回は、なんとなく、まとめてみたくなった完全自分用の記事。とりあえず、土台だけ作って、これから随時更新予定です。ハイジとかフランダ...
旅の道しるべ

#115 ジョージアからトルコへの国境超え!&トルコの田舎景色

今回のあらすじジョージアの旅を満喫したAJ旅の舞台は、お隣トルコへと移るバトゥミから国境へジョージアの西のリゾート、バトゥミから、トルコとの国境を目指します。バトゥミからは国境に向けてのバスが出ています。AJ(nobu)なんだか、うねうねし...
Art Time

20世紀最高のチェロ奏者:ロストロポーヴィチについて

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はクラシ...