#142 キーウ観光(2019)!パステルカラーの教会が美しい!

キエフ:教会と壁画 旅の道しるべ

今回のあらすじ

ウクライナの首都キーウについたAJ

街を歩けば 教会がたくさん

キーウの教会コレクション

キーウの観光といえば、とにかく大量にある教会!

本当に、何個あるんだってくらいたくさんあります。

まずは、聖ソフィア大聖堂。

キエフ市内でも、ひときわ大きく、格式も高い教会なのだそうです。

なんと一節によると建設は1037年だとか。すごいですね。

キエフ:大きな教会

お次は、スカイブルーの壁面が美しい聖ムィハイール修道院。

大きな広場の向かいにある教会です。スターリン時代に大きく損傷されてしまい、その後再建された歴史を持ちます。ウクライナの教会は”ウクライナ・バロック”と呼ばれる建築様式で、この修道院は、その代表的な建物だそうです。

キエフ:大きな青い教会

最後は、エメラルドグリーンの聖アンドリーイ教会!

ウクライナの教会は、どれも壁の色使いが独特ですよね。これで、天気が晴れだったら、さぞいい写真が取れただろう・・・と思います。

小高い丘の上にあるのが、かっこいいですね。

キエフ:丘の上の教会

それにしても、大聖堂、修道院、教会と、キリスト教の建物にもいろいろありますよね。

これらの呼び名は、宗派によって定義がいろいろみたいですが、ざっくりいうと

教会は、宗教施設全般を指す言葉として使われ

聖堂は、特定の聖者、聖人を奉る施設であることが多いみたいです。

さらに大聖堂となると、周辺の教会施設を統括する司教様がいる施設となります。

修道院は、教会で共同生活を送る修道士たちが生活していた教会です。プロテスタントでは、あまり見られません。またプロテスタントでは、礼拝堂と呼ばれる施設が多いそうな。

礼拝堂は実際に人々が集まってお祈りする部屋ですかね。

う〜ん、いろいろ複雑です。

 

AJ(nobu)
AJ(nobu)

余談ですが、日本に帰ってきてから、海外の友達と神田大明神に行った時、神社と大明神の違いを尋ねられて、まったく答えられませんでした。 

キーウ近郊 博物館めぐり

さて、お次はキエフで訪ねた博物館をご紹介。

チェルノブイリ博物館

キエフ市内にあるチェルノブイリ博物館。

原発事故の悲惨さを伝える資料館です。入り口の看板はこんな感じ。なんとなく禍々しいです。

チェルノブイリ博物館の看板

こちらは、原発事故の様子を伝えるパネルです。

たくさんの写真を見ると、改めて、当時の事故の悲惨さが伝わりますね。

ウクライナ:チェルノブイリ博物館のパネル

こちらは、追悼のフロア。

比較的小さめで、あまり観光客も少ない博物館ですが、とっても勉強になる場所です。

ウクライナ:チェルノブイリ博物館の展示

ちなみに、博物館を外に出て、キーウ市内を散策すると、こんなアパレルショップもありました。悲劇が、なんだかファッション化してる。

一世代進むと、物事の捉え方も大きく変わって行くのでしょうね。

ウクライナ:原発っぽいブランドの洋服

航空機博物館

お次は航空博物館に言ってきました。

ウクライナは言わずとしれた航空宇宙大国です。元航空宇宙系のエンジニアとしては、ちょっと足を伸ばさずには居られませんね。

キエフ:航空博物館の入口

一部の展示では、コクピットの中まで見ることができます。といっても、僕は構造体関係の仕事だったので、電装はさっぱりですが。

ウクライナ:博物館のコクピット

上下にコクピットがあるかっこいい飛行機がありました。

こちらは、名前をイリューシン2−76というそうで、大量の物資の輸送を、北極圏でも可能にすべく開発されたそうです。下の席は航法士の人が座るそうです。

ウクライナ:ガラス張りの飛行機

こちらは、歴史を感じるプロペラ機。

とってもファンキーな塗装がされています。

ウクライナの飛行機博物館のヤンキー飛行機

また、一部の機体では、操縦席に座れました。

飛行機の操縦席に座る少女,A girl sitting in the cockpit of an airplane

おわりに

見てわかる通り、キーウ滞在期間中はずっっと悪天候でした。

まぁ旅をしてればこんなことも、ありますよね。

次回は、キエフからジトームィルという小さな町に向かいます。

つづく⇨

もどる⇦

タイトルとURLをコピーしました