アフリカ これをかければアラビア料理に大変身!魔法の調味料ザアタルをご紹介! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回はスパイスのお話!AJ(nobu)中東料理を語る上で、欠かせない調味料だねヨルダンへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違いなし... 2020.06.12 アフリカ中東旅のおぼえがき
アフリカ 【チュニジア国旗の意味と由来】トルコの影響色濃すぎ? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はチュニジア。AJ(nobu)こ、この国旗は!狛犬あふれでるオスマン帝国感チュニジアへの旅行... 2020.05.11 アフリカ旅のおぼえがき
中央アジア ドネルケバブからシャーケバブ、ショウルマからシシカバブーまで、これであなたもケバブ博士 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、アジアを旅する時に知っておきたいケバブの話!AJ(nobu)ケバブって、何種類もあるからこんがらがるよねトルコ・中東への旅行を考えているあなた、この記事をよ... 2020.05.08 中央アジア中東旅のおぼえがき
中東 イスラム圏を旅する時に聞こえてくるアイツのお勉強。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)いや〜。コロナやばいね。もう1ヶ月半ちかくヨルダン引きこもりだよ太陽の精ブログが捗るねだるま©アクセスは伸びないけどねそれがそうと、一ヶ月半にもなる... 2020.05.01 中東旅のおぼえがき
わりと雑学 いよいよ始まりましたねラマダン!ということでラマダンの基本をお勉強! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)いよいよラマダンが始まりましたね!太陽の精一ヶ月ぐらい続くんだよね今回は、ラマダンについて改めてちょっと詳しく調べてみました。改めて調べようと思った... 2020.04.27 わりと雑学アフリカ中央アジア中東旅のおぼえがき
中東 【トルコ国旗の意味と由来】イスラム教の三日月はトルコ起源だった!? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はトルコ。AJ(nobu)イスラム圏らしく月がデザインに使われているね狛犬赤い色には、どんな... 2020.03.04 中東旅のおぼえがき
南ヨーロッパ クレタ?アイギナ?ギリシアの古い地名まとめてみた! ギリシアの地名をおさらいしたいこんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。たまに、やってる地名のお勉強、今回はギリシア編です。なぜこのタイミングでギリシャかといいますと、大英帝国博物館にギリシャの名品が沢山あ... 2020.02.22 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
旅のおぼえがき ソフィアって誰? 聖ソフィア大聖堂の秘密に迫る。 こんにちわ。現在ウクライナの首都キエフを旅しております、AJ (nobu)です。このキエフには、世界遺産の聖ソフィア大聖堂がありますね。AJ(nobu)はて、聖ソフィア大聖堂?トルコにもあったような。。てか、ブルガリアにもあったよね。いった... 2019.11.11 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
中東 黒海にまつわるエトセトラ 黒海解説 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は黒海を大特集!旅したときに、AJ(nobu)わー海だーー。で終わらせずに、少し突っ込んで見ていきましょう!トルコ、ブルガリア、ルーマニア、ウクライナ、ロシア、... 2019.11.04 中東旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅のおぼえがき モルダヴィアの天才公主!ディミトリエ、カンテミール! こんにちわ。現在モルドバ滞在中、AJ (nobu)です。以前、ルーマニアの有名人という題材で記事を、書いたのですが⇩そのときに紹介できなかった、もう一人を今回は、紹介しようと思いますそれは、ディミトリエ・カンテミール、モルダヴィアの公主だっ... 2019.10.30 旅のおぼえがき東ヨーロッパ