旅のおぼえがき

旅のおぼえがき

ベトナムで見かけた石遊び。オーアンカン!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、ベトナムの石遊びをご紹介。その名もÔ ăn quan (オーアンクアン)。AJ(nobu)連鎖が連鎖を呼ぶゲームです。ベトナム各地でやっているのが見れますよ...
南アジア

【仏教といえば何色?】東南アジアではよく見る仏旗のお話

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。突然ですけどみなさん、仏教と言えば何色ですか?AJ(nobu)う〜ん、タイはオレンジ色のイメージかなだるま ちゃんでも、ミャンマーは臙脂色の僧服を着ているモンクが多...
旅のおぼえがき

ノヴォロシア ってどこのこと?

こんにちわ。今日も東ヨーロッパをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、またしても地名記事!AJ(nobu)ちょうど、ウクライナに移動するんで、そのあたりの下調べをしてるんですね。太陽の精え、うそやん。ウクライナに長々と沈...
旅のおぼえがき

Hey bro!てるてる坊主の由来って何だい?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、再び日本の文化を取り上げます。AJ(nobu)やっぱり旅をすると、日本の事もしらないことが多いんだなって気付かされますねトピックは、みんなおなじみの、てるて...
南アジア

ジャマダハルとかいうインドのドラゴンキラー

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、ジャマダハルについてリサーチしました!え?なんで急にこんな物騒な物わって?AJ(nobu)実は、いい刃物の日に関連したTweetをした時に、写真を見ていて、...
わりと雑学

同志諸君!の同志諸君ってなに?

AJ(nobu)うわぁ、わざわざ特別参加ですか。スターリンさん!AJ(nobu)たしかに、英語やロシア語でなんて言うんだろう。てゆーか、なんで同志諸君っていうんやろ。旧共産圏を旅する旅人なら、ふと疑問になったことがありますよね。あるかな。無...
旅のおぼえがき

【ポーランド国旗の意味と由来】色の位置にはある伝説があった!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、国旗考察ポーランド編です。男爵おぉ、いよいよウクライナからポーランドに動く気になったかAJ(nobu)うん、さすがにそろそろね。その前にポーランド関係を少し...
おい、旅しろよ

ジョージアで出会った中国人に知らない日本企業をべた褒めされた話(八重洲無線機編)

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、趣向を変えて日本の記事です。AJ(nobu)そんな、このブログのアイデンティティが。。神官さまいやいや、旅の中で気がつく日本というのもあるものだよ。というこ...
旅のおぼえがき

マレーシア!やみつきなカヤトーストのカヤってなーに?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、マレーシアの記事になります。神官さま”旅のみちしるべ”にも書いたカヤ・トーストのことだね。AJ(nobu)いざ、旅を振り返って記事を書いてみると、これまた気...
旅のおぼえがき

ベトナム旅行上級者も知ってるようで知らない?ビアホイのお話

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、ベトナムのビアホイを取り上げますよ。だるま ちゃんあ、知ってる。ビール飲む所でしょ?AJ(nobu)あれ、あの飲み物がビアホイって名前なんじゃないの?という...