Art Time 旅人もクラシック知っていたほうが旅が楽しくなる論 ”あなたの旅がより深まれば”というコンセプトの当ブログ、とうとうクラシックに切り込みます。AJ(nobu)ということで、新シリーズ国と音楽シリーズだよ!太陽の精最近、国旗ネタばかりで、芸術関連の記事少なかったもんねAJ(nobu)国旗は記事... 2020.04.08 Art Timemusic
わりと雑学 正しく十字をきれますか?教会でのマナーを知っとこう! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、教会でのマナーです。AJ(nobu)今まで適当にやってたけど、作法があるんだね。太陽の精みんなも、ここで覚えて、気持ちよくキリスト教圏を旅したいね。ちなみに... 2019.12.08 わりと雑学コーカサス中央ヨーロッパ旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅のおぼえがき ノヴォロシア ってどこのこと? こんにちわ。今日も東ヨーロッパをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、またしても地名記事!AJ(nobu)ちょうど、ウクライナに移動するんで、そのあたりの下調べをしてるんですね。太陽の精え、うそやん。ウクライナに長々と沈... 2019.12.04 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
わりと雑学 同志諸君!の同志諸君ってなに? AJ(nobu)うわぁ、わざわざ特別参加ですか。スターリンさん!AJ(nobu)たしかに、英語やロシア語でなんて言うんだろう。てゆーか、なんで同志諸君っていうんやろ。旧共産圏を旅する旅人なら、ふと疑問になったことがありますよね。あるかな。無... 2019.12.01 わりと雑学旅のおぼえがき
Art Time MOZGIウクライナでイケイケのテクノミュージックをご紹介! こんにちわ。ウクライナの滞在もかなり長期になってまいりました、AJ (nobu)です。今回は、久しぶりの旅人放送局。ウクライナのホットなミュージックをお届けします。ウクライナへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まるこ... 2019.11.30 Art Timemusic
旅のおぼえがき ウラジミール大公 を知ろう!ウクライナの偉人に迫る! こんにちわ。只今、ウクライナはキエフを旅しております、AJ (nobu)です。今回はそんなウクライナが誇る偉人、ウラジミール大公を調べてみました。ウクライナの偉人と言っても、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません。ウラジミール大公は、現... 2019.11.14 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
宇宙への道 ソビエト 宇宙開発史 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、シリーズ宇宙開発の歴史 ソビエト編。宇宙に興味のない旅人も、せっかくなので少しでも宇宙に興味をもって旅をしていただたらなと思います。もっと大まかな、人類の宇... 2019.11.14 宇宙への道
旅のおぼえがき 【ウクライナ国旗の意味と由来】黄金の台地に青い空! ずどらびーちぇ。こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。やっております旅する前に知っておきたい国旗の意味シリーズ。今回はウクライナ。AJ(nobu)なんとなくナウシカだよね洋風なまはげ言ってるのアンタだけ... 2019.11.13 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅のおぼえがき ソフィアって誰? 聖ソフィア大聖堂の秘密に迫る。 こんにちわ。現在ウクライナの首都キエフを旅しております、AJ (nobu)です。このキエフには、世界遺産の聖ソフィア大聖堂がありますね。AJ(nobu)はて、聖ソフィア大聖堂?トルコにもあったような。。てか、ブルガリアにもあったよね。いった... 2019.11.11 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅のおぼえがき ロシア革命 ポイントをおさらい。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、ロシア革命の流れをおさらい。高校の時にやりましたけど、すっかり忘れちゃってますよね。せっかく、ロシア第一革命の舞台オデッサに滞在中なので、今回は革命の歴史を... 2019.11.11 旅のおぼえがき東ヨーロッパ