コーカサス 【ジョージア国旗の意味と由来】国名の由来にもなった聖ゲオルギウスって? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はジョージアです。ジョージアと言うと、最近日本ではジョージア料理が話題みたいですね。旅で訪れ... 2020.02.23 コーカサス旅のおぼえがき
旅のおぼえがき 【ラオス国旗の意味と由来】真ん丸は太陽じゃなくてお月さま! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はラオス。AJ(nobu)デザイン自体は、なんとなく日本に似ているから親近感が湧くよねラオス... 2020.02.19 旅のおぼえがき東南アジア
旅のおぼえがき 【イギリス国旗の意味と由来】イギリスの4つの国旗を理解しよう! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はイギリス。AJ(nobu)イギリスの旗は有名だよね。太陽の精イギリスは連合王国だから、ユニ... 2020.02.16 旅のおぼえがき西ヨーロッパ
中央ヨーロッパ 【ハンガリー国旗の意味と由来】国章の傾いた十字が面白い! 不定期でやっている国旗豆知識シリーズです。今回はハンガリー!神官さまその前に言うことあるよねAJ(nobu)実は、ハンガリー。ガッツリ予習したのに結局行けなかったのです(涙ちょうどクリスマスシーズンと重なってしまい、知り合いにクリスマスシー... 2020.01.08 中央ヨーロッパ旅のおぼえがき
中央ヨーロッパ 【スロバキア国旗の意味と由来】スラブの色に盾の紋章! 久しぶりにやって来ました国旗豆知識シリーズです。今回はスロバキア!なかなか思い浮かべるにはレベルが高いかも知れません。だるま©青白赤の3色が基調になってるね。スロバキアへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違... 2019.12.29 中央ヨーロッパ旅のおぼえがき
南アジア 【仏教といえば何色?】東南アジアではよく見る仏旗のお話 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。突然ですけどみなさん、仏教と言えば何色ですか?AJ(nobu)う〜ん、タイはオレンジ色のイメージかなだるま ちゃんでも、ミャンマーは臙脂色の僧服を着ているモンクが多... 2019.12.05 南アジア旅のおぼえがき東アジア東ヨーロッパ
旅のおぼえがき 【ポーランド国旗の意味と由来】色の位置にはある伝説があった! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、国旗考察ポーランド編です。男爵おぉ、いよいよウクライナからポーランドに動く気になったかAJ(nobu)うん、さすがにそろそろね。その前にポーランド関係を少し... 2019.11.29 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅のおぼえがき 【シンガポール国旗の意味と由来】五つ星の意外な理由! ハロー。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、国旗シリーズのシンガポール。新しい国ですので、国旗の制定も最近です。それでは、見ていきましょう!シンガポールへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなた... 2019.11.21 旅のおぼえがき東南アジア
コーカサス 【アルメニア国旗の意味と由来】昔の旗も面白い!未承認の国旗も! バリ オー。(アルメニア語で”こんにちわ”)今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、国旗シリーズのアルメニア。だるま ちゃん以前、ルーマニア編の時に少し触れたね。AJ(nobu)色合いが似ているんだよねという... 2019.11.21 コーカサス旅のおぼえがき
旅のおぼえがき 【マレーシア国旗の意味と由来】栄光の縞模様!! スラマプタン。(マレー語でこんにちわ)今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、国旗シリーズの第4弾マレーシア!AJ(nobu)月と星があるから、イスラム圏だってわかりやすいねなにげにマレーシアの記事は初めてに... 2019.11.16 旅のおぼえがき東南アジア