こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、いろんな通貨の語源を調べてみた件です。
おぉ、なんかまとめブログっぽい
ここは一応、旅ブログなんだけどね。
海外への旅行を考えているあなた、この記事をよめば、お金を使うときに、ちょっと楽しい気持ちになれこと間違いなし!
ルーマニアの通貨のレウ
あらためまして、旅人です。今日、ちょうどルーマニアからモルドバへ移動してきたばかりであります。
今回の記事、事の発端は、そのモルドバの通貨が始まりです。
ルーマニアからモルドバに入国するにあたって、通貨が違うことは知っていました。
ルーマニアはレイ。モルドバはレウです。
けれども、いざモルドバに来てみると、金額表記が”lei”ばかり!!
おかしいな、と思って調べてみると、ルーマニアではleiと書いてレイ、モルドバではleiとかいてレウと発音するのだそうです。
ややこしいよっ(涙)!
レイとレウ 語源
面白くなって、もう少し通貨について調べていると、その語源がライオンである事を発見しました。
パン一つ下さい
10ライオンです。ってシュールだな。。
さて、その語源はすこしややこしいです。昔オスマントルコ内で流通していたオランダ通貨”ギルダー”。コレをトルコでは、ライオンと読んでいたそうです。(おそらく通貨に彫られたオランダの国章がライオンのため)
そこからトルコ語のライオン、アスラム⇨レウになっていったんだそうな。
通貨の語源 一覧
ということで、通貨の語源が気になってしまい、調べました。とりあえず、自分が今まで行った国を、一覧にしてみました。
日本・円:中国の元から
中国・元: 中国の発音だとユエン、園、丸いという意味
タイ・バーツ: サンスクリット語のパトラから意味はお坊さんがお布施をしまう布袋
ベトナム・ドン :漢字の銅から
ミャンマー・チャット:銀から
マレーシア・リンギット: ぎざぎざ (昔流通していたスペイン硬貨がギザってたから)
シンガポール・ドル :ドイツの通貨 ターラー
インド・ルピー :銀
キルギス・ソム:純粋 純金
カザフスタン・テンゲ :目盛 均等
ウズベキスタン・ソム・純粋 純金
アゼルバイジャン・マナト:ロシア語のモネタ(意味は硬貨)
イラン・リアル: スペイン語のロイヤル
アルメニア・ドラム :アルメニア語でお金
ジョージア・ラリ
トルコ・リラ :イタリアの通貨 リラから
ブルガリア・レフ: ライオン
ルーマニア・レイ:ライオン
モルドバ・レウ:ライオン
とりあえず、行ったことのある国だけまとめてみました。
マレーシアとタイがおもしろいかな。
オチは、特にありません。。。
でも、こんな雑学も知っておくと旅が楽しくなるかもね。
わりと雑学な旅知識はこちらから⇨コチラ