簡単におさらいする中国の歴史

金沙遺跡のお宝 旅のおぼえがき

簡単にまとめます

すでに、中国の旅を終えて中央アジアに居るのですが、この辺の歴史を調べていても、やはり中国さんがちょくちょく出てきます。そこで、ざ〜っくりと中国の歴史、おさらいしておこうと思いました。

大昔

まずは、大昔から

・先史時代(長江文明・黄河文明・遼河文明)

・夏(紀元前2070年頃 – 紀元前1600年頃)

・殷(紀元前1600年頃 – 紀元前11世紀ごろ)

・周(紀元前11世紀ごろ – 紀元前256年)

紀元前4桁らへんでまずは一括り。殷王朝は、『封神演義』の時代ですね。

周の後半は、統一国家というよりは、幾つかの国が中国大陸を分けて支配していました。

・春秋時代(紀元前770年 – 紀元前403年)

・戦国時代(紀元前403年 – 紀元前221年)

成都で行った金沙遺跡は殷・周時代のものだとか

むか〜し

・秦(紀元前221年 – 紀元前207年)

・漢(前漢、紀元前206年 – 8年)(後漢、25年 – 220年)

・三国時代(220年 – 280年)

・晋(265年 – 420年)

秦の始皇帝は有名ですね。ただ、改めて見ると、10数年の国家だったんですね。西安で兵馬俑行ってきたんですけど、あらためて調べてみると感慨深いです。

そして、みんな大好き三国時代、晋を経て、再び複数国家が乱立する時代になります。

・五胡十六国時代(304年 – 439年)
・南北朝時代(439年 – 589年)

 

まぁまぁ昔

そしてやっと、遣隋使・遣唐使の時代になるわけですね。

・隋(581年 – 618年)

・唐(618年 – 907年)

隋唐時代が大体6世紀から9世紀の300年のようです。
・五代十国時代(907年 – 960年)

西遊記の三蔵法師は唐の時代のお坊さん

   

10世紀にはいりました

・宋(北宋 960年 – 1127年)(南宋 1127年 – 1279年)

・元(1271年 – 1368年)

・明(1368年 – 1644年)

宋の時代には遼、西夏、金などが現在の中国領土を支配したりもしています。元はモンゴル民族の国なのはご存知ですね。騎馬民族に押されまくりの時代が続きます。元は100年ほどですが、宋・明は300年ほどと長いです。

近世から現代

・清(1616年 – 1912年)

・中華民国(1912年 – 1949年)

・中華人民共和国(1949年 – 現在)

香港は清の時代にイギリスに割譲された

一気に現代へと至るわけですね。清も300年ほど、わかりやすい。モンゴル(元)以降って、意外と明と清しかないんですよね。

まとめ

今回は、中国の歴史をまとめました。常識の範囲だけど、高校出て10年もたちゃ、忘れてるよね。歴史を横のラインで見る時は11世紀(1200年台)にチンギスハーンが暴れまわったことを意識すると、イメージしやすいです。中央アジアの歴史もチンギス以前・以後で考えると分かりやすかったので。

タイトルとURLをコピーしました