旅のおぼえがき 【スラブっぽい色とは】色と民族(汎スラブ編) こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は色と民族のお話第二弾!AJ(nobu)汎アラブにつづいて、今回は汎スラブです汎アラブの色についてはコチラ⇩汎アラブ色は、アラブの反乱と歴代のアラブ民族政権が根... 2020.04.02 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
中東 【アラブっぽい色とは】色と民族(汎アラブ編) こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は色と民族のお話!日本人にはなかなか分かりにくい感覚ですけど、世界には民族を表す色があったりします。AJ(nobu)汎○○○とかって呼ばれている括りだね民族、地... 2020.03.28 中東旅のおぼえがき
中央アジア 【キルギス国旗の意味と由来】太陽とテントのWミーニング! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はキルギス。AJ(nobu)実は、調べる前からデザインの由来は知っていました。とっても魅力的... 2020.03.27 中央アジア旅のおぼえがき
南ヨーロッパ 【マルタ国旗の意味と由来】左上にある十字架って何? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はマルタ。マルタへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違いな... 2020.03.21 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
中東 【ヨルダン国旗の意味と由来】中東の歴史がギュッと詰まってる! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はヨルダン。AJ(nobu)日本にいるとなかなか馴染みのない国だねなまはげ?the・中東って... 2020.03.18 中東旅のおぼえがき
中央ヨーロッパ 【ドイツ国旗の意味と由来】三色に込められたそれぞれの意味は? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はドイツ。AJ(nobu)ドイツも三色旗だね。どんな意味があるんだろうドイツへの旅行を考えて... 2020.03.07 中央ヨーロッパ旅のおぼえがき
中東 【トルコ国旗の意味と由来】イスラム教の三日月はトルコ起源だった!? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はトルコ。AJ(nobu)イスラム圏らしく月がデザインに使われているね狛犬赤い色には、どんな... 2020.03.04 中東旅のおぼえがき
旅のおぼえがき 【フランス国旗の意味と由来】フランス革命と同時に生まれた! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はフランス。AJ(nobu)フランスも見慣れた国旗だよね。赤白青で覚えやすい。され、それぞれ... 2020.03.01 旅のおぼえがき西ヨーロッパ
中央アジア 【ウズベキスタン国旗の意味と由来】やっぱりティムール由来! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はウズベキスタン。AJ(nobu)お隣のカザフスタンと一緒で青色が爽やかな国旗だねウズベキス... 2020.02.26 中央アジア旅のおぼえがき
コーカサス 聖ゲオルギウスって知ってる?キリスト教を少しだけ詳しくなろう。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、キリスト教の聖人を取り上げます。ジョージアやイングランドの守護聖人とされている聖ゲオルギウス。国旗の勉強をしていて出てきた人物なのですが、竜退治の伝説があっ... 2020.02.25 コーカサス北ヨーロッパ(北欧)南ヨーロッパ旅のおぼえがき西ヨーロッパ