旅のおぼえがき

旅のおぼえがき

【カンボジア国旗の意味と由来】シンボルはアンコールワット!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はカンボジア。AJ(nobu)アンコールワットが描いてあるねカンボジアへの旅行を考えているあ...
旅のおぼえがき

【ブルネイ国旗の意味と由来】昔は真っ黄色だった?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はブルネイ。AJ(nobu)ブルネイか〜、東南アジアの小さい国だね太陽の精正式名称は、ブルネ...
アフリカ

【チュニジア国旗の意味と由来】トルコの影響色濃すぎ?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はチュニジア。AJ(nobu)こ、この国旗は!狛犬あふれでるオスマン帝国感チュニジアへの旅行...
わりと雑学

母の日の由来は?世界各国バラバラで旅人的に面白い。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は珍しく時事ネタです。今日は母の日。みなさん、カーネーションはプレゼントしましたでしょうか?何の気なしに母の日のWikipediaを見てみたんで...
中央アジア

ドネルケバブからシャーケバブ、ショウルマからシシカバブーまで、これであなたもケバブ博士

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、アジアを旅する時に知っておきたいケバブの話!AJ(nobu)ケバブって、何種類もあるからこんがらがるよねトルコ・中東への旅行を考えているあなた、この記事をよ...
南アジア

【ネパール国旗の意味と由来】変な形?元々2つの旗だった!

国旗から紐解く国の魂!こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はネパール。AJ(nobu)珍しい形の国旗だよね太陽の精ってゆーか国旗...
旅のおぼえがき

Q.1つしか無いのに、4つある湖なーんだ?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、タイトルのクエッション、答えはわかりますか?答えは、ミャンマーのインレー湖!今回はインレー湖の深堀り記事になりますよ。太陽の精インレー湖に行った記事は旅の道し...
アフリカ

【モロッコ国旗の意味と由来】中央の星はソロモンの紋章!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はモロッコ。AJ(nobu)シンプルな国旗だね。太陽の精あんまりアフリカっぽくない国旗だねモ...
中東

イスラム圏を旅する時に聞こえてくるアイツのお勉強。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)いや〜。コロナやばいね。もう1ヶ月半ちかくヨルダン引きこもりだよ太陽の精ブログが捗るねだるま©アクセスは伸びないけどねそれがそうと、一ヶ月半にもなる...
中央ヨーロッパ

有名な教会へ行く前に!キリスト教の十二使徒をお勉強

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回はキリスト教のお勉強!太陽の精え〜っと、ユダが裏切り者なんだよね12使徒って、よく聞くけどいまいち日本人には馴染みがないですよね。教会とか美術館...