aj.nobu

わりと雑学

英語のお勉強・ケネディの月を目指す演説を見てみる

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回はめずらしく英語のお勉強?です。以前サターンⅤの記事を書いた時に、改めてケネディ大統領の演説を見て、カッコいいなぁと思いました。そしてビビッとき...
Art Time

旅人も知っておこうよ美術の歴史 Part 4

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は久々に美術のお勉強!よくこんがらがる、アール・ヌーヴォーとアール・デコについてお勉強します。19世紀後半から20世紀の芸術を見ていきますよ。美...
旅のおぼえがき

【オランダ国旗の意味と由来】昔はオレンジ色だったって知ってた?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はオランダ。AJ(nobu)オランダか〜(国旗に関する感想、特になし)太陽の精横向きの三色旗...
Art Time

遥かな山々が思い浮かぶ!ネパールのレジェンドアーティス卜、ニョー・バジュラチャリヤをご紹介!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽をご紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はニョー...
旅の道しるべ

#78 旧市街の中と外で大違い!ヒヴァの様子をレポ。

今回のあらすじブハラから更に西へと移動したAJ次なる古都ヒヴァへとたどり着くヒヴァ 旧市街前回のブハラに続き、こちらも歴史ある街ヒヴァ。16世紀から20世紀にかけて存在したヒヴァハン国の首都であり、”聖都”とも言われる宗教的にも重要な街です...
わりと雑学

デーツって知ってる?世界じゃメジャーなナツメヤシのお話

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)モグモグだるま©何食べてるの?AJ(nobu)これ?デーツだよ。モグモグ今回は、いろいろな椰子について調査しました。読めますすか?ヤシですよ。日本に...
南アジア

【ブータン国旗の意味と由来】龍と王と仏の国!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はブータン。AJ(nobu)なかなか行くのが大変な国よね太陽の精でも、国旗はなんとなく知って...
旅の道しるべ

#77 ウズベキスタンの3つの古都!ブハラに到着!

今回のあらすじサマルカンドを満喫したAJ一路東に次なる古都ブハラを訪れるブハラ・ハン国の都 ブハラサマルカンドから西へ進んで、次なる街、ブハラにやってきました。AJ(nobu)こちらも、サマルカンドに負けず劣らずの古都になります。昔はブハラ...
わりと雑学

砂糖と人工甘味料のお話

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)突然だけど人工甘味料のお話です!狛犬なにそれ、急すぎない?今回は食にまつわる英語のお話です。メモしておいた小ネタがたまったので、いくつか紹介したいと...
旅のおぼえがき

【カンボジア国旗の意味と由来】シンボルはアンコールワット!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はカンボジア。AJ(nobu)アンコールワットが描いてあるねカンボジアへの旅行を考えているあ...