ラオス

わりと雑学

アラブを漢字で書くと?漢字の国名なんかの話。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は漢字のお話。ヨルダンで日本語を教えていた生徒の一人に、ある日こんなことを言われました。太陽の精(上腕を示しながら)「ここに”アラブの狼”ってタトゥーを入れたい...
アフリカ

フランコフォニーって何?つながるフランス文化圏

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。ところで、皆さんこの旗をご存知ですか?AJ(nobu)なんだか、5色に輪っか、ってオリンピックみたいだねこの旗はフランス語や、フランスと関わりの深い国の共同体である...
わりと雑学

母の日の由来は?世界各国バラバラで旅人的に面白い。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は珍しく時事ネタです。今日は母の日。みなさん、カーネーションはプレゼントしましたでしょうか?何の気なしに母の日のWikipediaを見てみたんで...
旅のおぼえがき

【ラオス国旗の意味と由来】真ん丸は太陽じゃなくてお月さま!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はラオス。AJ(nobu)デザイン自体は、なんとなく日本に似ているから親近感が湧くよねラオス...
旅の道しるべ

#26 ルアンパバーンでスローライフ!ラオスな日々

前回までのあらすじラオスに到着するも体調を駄々崩してしまったAJ1週間のホテル引きこもりの後ようやくルアンパバーンを楽しみ始めるルアンパバーンでのんびり生活ようやく体調も良くなり、いざルアンパバーン観光!と息巻くAJですが、このルアンパバー...
旅の道しるべ

#25 ラオス滞在!2週間のうち半分寝込んだ話

前回までのあらすじ滞在日数ギリギリながらもラオスへと渡ったAJ国境を渡った彼を待っていたのはラオスの洗礼だったひたすらの悪路国境を無事に渡ることが出来ましたが、もうすでにこのタイミングで明らかに体調を崩していました。太陽の精中国旅で気張りす...
南アジア

【仏教といえば何色?】東南アジアではよく見る仏旗のお話

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。突然ですけどみなさん、仏教と言えば何色ですか?AJ(nobu)う〜ん、タイはオレンジ色のイメージかなだるま ちゃんでも、ミャンマーは臙脂色の僧服を着ているモンクが多...