aj.nobu

旅のおぼえがき

東南アジアで発見!黄色いウネウネした果物!その正体は?

みなさんは、ブッシュガンという果物をご存知ですか。日本では、なかなか見かけない果物です。東南アジアを旅していて気になったので、調べた内容をここに残しておきますね。東南アジア グロい くだものどうも旅人です。AJ(nobu)さて、まぁ、まずは...
中東

イランの知られざる隠れ家。カンドヴァンをご紹介!!

動画をアップしたよイランのカンドヴァンに行った動画をアップしました。カンドヴァン どんな場所?今回の動画は、イランのカンドヴァンに行った内容になってます。北部の町タブリーズから車で2,3時間移動したところにあります。ここには、トルコのカッパ...
わりと雑学

いろんな通貨の語源を調べて見た件!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、いろんな通貨の語源を調べてみた件です。神官さまおぉ、なんかまとめブログっぽいAJ(nobu)ここは一応、旅ブログなんだけどね。海外への旅行を考えているあなた...
わりと雑学

旅人の大先輩マルコポーロを調べたらパパポーロがやばかった件

はい、三蔵法師ルートでカザフスタンの西端までやってきた、旅人ajこと私です。当然このあたり迄は三蔵法師もやってきてはいません。だってインドに向かったわけですから、西ではなく南に行かれたんですね。そんな訳で、このあたりを大昔に冒険した別の人物...
中央ヨーロッパ

ガリアってどこ?ヨーロッパの古い地名を調べるの巻

どうも、絶賛モルドバへ移動中、AJ (nobu)です。このところ、ダキアやトルキアなど、ヨーロッパの古い地名を勉強する事が多かったので、ついでの流れでガリアも調べました。現在のフランスあたり?って知識はあったのですが、今回はも少し深く調べて...
Art Time

旅人も知っておこうよ美術の歴史 Part 1

どうも、旅人です。ガンバって美術の歴史を記事にまとめております。。。超ざっくりとした前回に続いて、各時代をやや詳しめに見ていきます。今回は古代芸術編!旅をする時に少しでも楽しみが増えてくれればなぁ、と思います。旅 芸術 歴史あらためまして、...
Art Time

美術館が100倍楽しくなる!!ざっくり美術史!!

首都の観光は、だいたい国立美術館。どうもAJ(nobu)です。以前に”旅人美術館行く行かない半々説”みたいなことを書いたのですが、行かない旅人さんって、結構もったいないなぁと思ったりします。そこで、今回はAJ(nobu)の美術史講座!という...
旅のおぼえがき

ダキア人とトラキア人の違いを整理しよう!! 

さてさて、今日も今日とてルーマニアの勉強に勤しんでいるAJ(nobu)です。今回は、考古学についてです。東ヨーロッパの古代史はまだまだ謎が多いようです。その中でも、今回はダキア人をチェックします。ダキア人とはダキア人は、もともとルーマニアに...
Art Time

【Traveler’s Gallery of Georgia】ジョージアの美麗写真!

旅の写真展”ジョージア”キルギスの写真をまとめてご紹介!画像クリックで拡大、拡大後はスワイプで続けて見れます。一番下には、一言解説もありますよ!Tap one & swipe 👆😁Enjoy My Photos!旅の写真展/一言解説 カズベ...
旅のおぼえがき

ワラキア公だけ知ってるのは、他の二地域が可哀想な件!!

どうも、いい加減ルーマニア滞在長すぎじゃね?なAJ(nobu)です。突然ですが、ルーマニア出身の有名人といえば?普通の人なら、知りませんよね。ルーマニア旅行を企画している人なら、ワラキア公ヴラド・ツェペシュが思い浮かんだんじゃないでしょうか...