中米 【メキシコ国旗の意味と由来】神話由来の国旗! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はメキシコ。AJ(nobu)メキシコ料理屋さんで、たまに見かける国旗だね神官さま真ん中にマー... 2022.11.18 中米旅のおぼえがき
旅の道しるべ #164 グッバイヨルダン!思い出いろいろ写真館! 今回のあらすじいよいよヨルダンにお別れその前に、まだまだある写真や思い出を紹介まだまだ行ってた観光地観光編も3回に渡って投稿しましたが、1、2、3まだまだ、観光行ってました。アジュルンこちらは北部アジュルン旅行の思い出たちアジュルンの目玉は... 2022.11.15 旅の道しるべ
旅の道しるべ #163 9ヶ月、仕事もなく一つの国に住むということ(ヨルダン生活) 今回のあらすじ観光をあらかた済ましたAJそれでもヨルダンは鎖国したまままだまだ生活は続いていくヨルダン首都アンマン のノープラン生活ヨルダン観光を3回に渡ってお送りしました。これからは、首都アンマンを中心にその日暮らしの生活が続きます。6月... 2022.11.11 旅の道しるべ
旅の道しるべ #162 ちょっとディープなヨルダン観光をしてみよう 今回のあらすじペトラ・死海だけじゃないヨルダンの観光地をまだまだ紹介しますよジェラシ今回はまず、ジェラシからご紹介ですAJ(nobu)ジェラシはまじでおすすめ!首都のアンマンからも日帰りで行ける距離にあります。ちなみにジャラシや、ジュラシュ... 2022.11.08 旅の道しるべ
南米 【ペルー国旗の意味と由来】インカ帝国の旗?も紹介! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はペルー。AJ(nobu)ペルーか、個人的に行ってみたい国、現在ナンバーワンです神官さま世界... 2022.11.06 南米旅のおぼえがき
旅の道しるべ #161 ヨルダン観光!死海の夕日は絶対みるべし! 今回のあらすじペトラ遺跡とワディ・ラムに続きまだまだヨルダン観光に忙しかったコロナの7月ヨルダン川今回もヨルダン観光の思い出を一気に見返していこうと思います。AJ(nobu)まずはヨルダン川じつはヨルダンという国の名前は、イスラエルとの国境... 2022.11.04 旅の道しるべ
旅の道しるべ #160 ヨルダン観光ならまかせて!閉じ込められた旅人のヨルダン記その2 今回のあらすじコロナでヨルダンに閉じ込められてはや3ヶ月ついに県境が開放、いよいよ観光がはじまりますヨルダンといえばここ!ペトラ遺跡ということで、県境開放の翌日、行ってきましたペトラ遺跡。ヨルダンといえば、ペトラ遺跡といっても過言ではないほ... 2022.11.01 旅の道しるべ
南アジア 【バングラデシュ国旗の意味と由来】! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はバングラデシュ。AJ(nobu)バングラディシュ?バングラデシュ?いちおう、公式にはバング... 2022.10.30 南アジア旅のおぼえがき
旅の道しるべ #159 コロナが発生した時、ヨルダンにいたら凄い事になった 今回のあらすじキプロス島からヨルダンへ飛んだAJまさか9カ月滞在するとは、この時は微塵も思っていなかったのだヨルダン で9ヶ月 暮らす!ということで、ヨルダン編の始まりです。まぁ、ヨルダンでの生活のあらましは、旅の2周年記事でも書いたのです... 2022.10.28 旅の道しるべ
旅の道しるべ #158 キプロス弾丸→長い長いヨルダン生活!旅は何が起こるか分からない! 今回のあらすじリゾートなマルタを満喫したAJヨルダン行きの飛行機はキプロスで乗り換え待ちが30時間キプロス弾丸記ヨーロッパの航空券は安いだけじゃありません。僕がマルタからヨルダンへ向かう飛行機は、なんとキプロスで乗り換え、そして待ち時間が3... 2022.10.22 旅の道しるべ