コーカサス 聖ゲオルギウスって知ってる?キリスト教を少しだけ詳しくなろう。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、キリスト教の聖人を取り上げます。ジョージアやイングランドの守護聖人とされている聖ゲオルギウス。国旗の勉強をしていて出てきた人物なのですが、竜退治の伝説があっ... 2020.02.25 コーカサス北ヨーロッパ(北欧)南ヨーロッパ旅のおぼえがき西ヨーロッパ
旅の道しるべ #55 シルクロードの入り口、砂漠の町 敦煌! 前回までのあらすじ西安をずいぶんと楽しんだAJそこから向かうはシルクロード入り口の町敦煌だった敦煌敦煌は、個人的にも思い入れが強い街です。太陽の精この街から、明確に西へ西へ進む旅が始まったからね。AJ(nobu)いよいよ世界一周が本格的に始... 2020.02.24 旅の道しるべ
コーカサス 【ジョージア国旗の意味と由来】国名の由来にもなった聖ゲオルギウスって? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はジョージアです。ジョージアと言うと、最近日本ではジョージア料理が話題みたいですね。旅で訪れ... 2020.02.23 コーカサス旅のおぼえがき
南ヨーロッパ クレタ?アイギナ?ギリシアの古い地名まとめてみた! ギリシアの地名をおさらいしたいこんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。たまに、やってる地名のお勉強、今回はギリシア編です。なぜこのタイミングでギリシャかといいますと、大英帝国博物館にギリシャの名品が沢山あ... 2020.02.22 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
旅の道しるべ #54 始皇帝の眠る場所。西安は兵馬俑へ! 前回までのあらすじ西安にて三蔵法師へご挨拶をしたAJ次は、始皇帝に会いに兵馬俑へと向かのだった西安からやや遠いけど行くしかない中国観光といえば、どこでしょうか?パンダ?万里の長城?桂林?正直、定番が山ほどありすぎる中国ですが、兵馬俑もまたド... 2020.02.21 旅の道しるべ
南ヨーロッパ シンデレラの日って知ってる?モナコの王女様のお話 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、とある美人女優さんのお話。と言うか王女様のお話です。モナコへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違いなし!1月5日はシンデレ... 2020.02.20 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
旅のおぼえがき 【ラオス国旗の意味と由来】真ん丸は太陽じゃなくてお月さま! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はラオス。AJ(nobu)デザイン自体は、なんとなく日本に似ているから親近感が湧くよねラオス... 2020.02.19 旅のおぼえがき東南アジア
旅の道しるべ #53 旅の大先輩!西安で三蔵法師にご挨拶! 前回までのあらすじ無事に西安に到着したAJシルクロードの旅に先立ち大先輩に挨拶に向かうシルクロード旅の大先輩シルクロードの旅というと、西遊記ですね。かつて三蔵法師こと玄奘が、この同じ道を西へ西へと旅をしたのです。そして、西安、当時の長安へと... 2020.02.18 旅の道しるべ
旅のおぼえがき マビノギオンって?イギリスの昔話を簡単解説。幻のプレデリ伝説はあるのか。 こんにちわ。イギリス滞在が長引いております、AJ (nobu)です。今回は、イギリスの特にウェールズを代表する文学作品を紹介しようと思います。その名も、マビノギオン。なんとなく、名前は聞いたことがあるような方もいるかも知れませんね。イギリス... 2020.02.17 旅のおぼえがき西ヨーロッパ
旅のおぼえがき 【イギリス国旗の意味と由来】イギリスの4つの国旗を理解しよう! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はイギリス。AJ(nobu)イギリスの旗は有名だよね。太陽の精イギリスは連合王国だから、ユニ... 2020.02.16 旅のおぼえがき西ヨーロッパ