旅の道しるべ #65 オシュからビシュケクへ移動!絶景と(恐怖の)一日ドライブ! 今回のあらすじ長閑な雰囲気にすっかりキルギスがお気に入りのAJ大好きなオシュを出て首都ビシュケクへと向かうさらばオシュ その前にさて、オシュの街を後にする前に、彼の話をしなければなりませんね。AJ(nobu)この旅の道しるべのコーナーを最初... 2020.04.07 旅の道しるべ
南ヨーロッパ 【キプロス国旗の意味と由来】赤も青も駄目だから白! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はキプロス。キプロスへの旅行を考えているあなた、この記事をよめば、あなたの旅も深まること間違... 2020.04.06 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
おい、旅しろよ コロナが流行ってるしメメント・モリしてみる。今の自分の年齢で死んでしまう人だって世の中沢山いるのだ。 こんばんは、めずらしく”時には普通のブログを”の投稿です。このカテゴリの投稿は久しぶりですね。AJ(nobu)旅には、ま〜ったく関係の無い投稿ですね。太陽の精旅ブログなのに今回は、ちょっとふか〜い内容かもしれませんよ。ちょっとメメント・モリ... 2020.04.05 おい、旅しろよ時には普通のブログを
南アジア 【スリランカ国旗の意味と由来】あのライオンは何者? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はスリランカ。AJ(nobu)なかなか特徴的な国旗だよねだるま©描こうとすると難易度が高い系... 2020.04.03 南アジア旅のおぼえがき
旅のおぼえがき 【スラブっぽい色とは】色と民族(汎スラブ編) こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は色と民族のお話第二弾!AJ(nobu)汎アラブにつづいて、今回は汎スラブです汎アラブの色についてはコチラ⇩汎アラブ色は、アラブの反乱と歴代のアラブ民族政権が根... 2020.04.02 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅の道しるべ #64 居心地サイコー!長閑な感じがたまらない!キルギス・オシュ 今回のあらすじいよいよキルギス編も本格始動AJは大好きな街オシュで沈没していたキルギス第二の都市 オシということで、オシュにやってきました。AJ(nobu)日本語表記ではオシと書かれることも多いですね。実はこのオシュ、だいぶ長いこと旅をした... 2020.04.01 旅の道しるべ
南アジア 真ん中の歯車はなに?インド国旗から紐解く国の魂! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はインド。AJ(nobu)真ん中のマークが特徴的だよねインドへの旅行を考えているあなた、この... 2020.03.31 南アジア旅のおぼえがき
旅のおぼえがき がおー!中欧の悪魔!クランプスに迫る! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、ブルガリアで見つけた怪物のお話。なまはげ?やっと俺の記事を書く気になったか!AJ(nobu)ずっと下書きのまま放置しててゴメンな。ブルガリア、ドイツ、ハンガ... 2020.03.30 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅の道しるべ #63 キルギス編!中国との国境からオシュへ! 前回までのあらすじ中国から国境を超えてキルギスへと入国したAJ国境からタクシーでキルギス第二の街オシュ へと向かう中国国境からオシュまでの道のり中国ーキルギスの国境の過酷さは前回の記事を御覧ください。過酷な中国側の国境を超えた後、何もないキ... 2020.03.29 旅の道しるべ
中東 【アラブっぽい色とは】色と民族(汎アラブ編) こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は色と民族のお話!日本人にはなかなか分かりにくい感覚ですけど、世界には民族を表す色があったりします。AJ(nobu)汎○○○とかって呼ばれている括りだね民族、地... 2020.03.28 中東旅のおぼえがき