旅のおぼえがき 【北マケドニア国旗の意味と由来】国名も国旗もギリシャとバチバチ! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はマケドニア。AJ(nobu)正しくは北マケドニア共和国だね太陽の精古くは、アレクサンドロス... 2020.07.30 旅のおぼえがき東ヨーロッパ
旅の道しるべ #90 テヘランからイスファハン!イランはバスが充実してる! 今回のあらすじテヘラン観光をを得たAJかつて世界の半分とも言われたイスファハンへと向かうテヘラン 写真さっそく、イスファハンに移動!と、その前に、テヘランで撮った写真をもういくつか、ご紹介!テヘラン 食べ物イランの食事で、意外によく売ってい... 2020.07.29 旅の道しるべ
中東 旅人が学ぶべきアケメネス建築のこと! こんにちは、今日もどこかを旅しおります管理人こと旅人AJシリーズ:旅人も建築知っておけば旅がもっと面白くなる!今回も、旅人が自分の勉強がてらに記事を書きます。旅で訪れる観光地なんて”自然”か”建物”かの二択です(暴論)建築の知識が少しあるだ... 2020.07.28 中東旅のおぼえがき
北ヨーロッパ(北欧) 【エストニア国旗の意味と由来】涼しい見た目がおしゃれ! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はエストニア。AJ(nobu)エストニア、バルト三国の一番北にあたる国だね太陽の精北欧の国を... 2020.07.27 北ヨーロッパ(北欧)旅のおぼえがき
旅の道しるべ #89 イラン観光!久々の宇宙スポット訪問!そしてやはり門前払い! 今回のあらすじ首都テヘランの観光を続けるAJ今回は毎度恒例の無駄足回イランの宇宙開発事情イランは、あまり知られていませんが、数少ないロケット技術保有国の一つになります。AJ(nobu)その国の独自の力で宇宙ロケットを打ち上げられる国って、世... 2020.07.26 旅の道しるべ
Art Time ネパシア!ネパールの民族ロックバンドをご紹介! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽を保紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はNep... 2020.07.25 Art Timemusic
宇宙への道 祝【H2A 42号機打ち上げ成功】中東の宇宙開発事情を見てみる こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。先日、おめでたいことがありましたねありました、ありました。Twitterでも呟きましたが、アポロ11号が月へと降り立った記念日に、日本のロケットH-2Aの42号機が... 2020.07.24 宇宙への道
南ヨーロッパ 【ギリシャ国旗の意味と由来】自由か死か! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はギリシャ。ギリシャというと、ギリシア神話。国旗も神話が由来でしょうか。AJ(nobu)なん... 2020.07.23 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
旅の道しるべ #88 テヘラン観光!バザールの活気に圧倒される! 今回のあらすじ無事にイランへと入国したAJ懐に不安を抱えながらテヘラン観光を始めるバザールの賑わいいろいろ、ありましたが、早速テヘラン観光です。世界遺産にもなっている、カージャール朝時代に建てられた王宮へと向かいます。その前に、宮殿の周辺に... 2020.07.22 旅の道しるべ
南ヨーロッパ 旅人が学ぶべきコリント式建築のこと!葉っぱがポイント! こんにちは、今日もどこかを旅しおります管理人こと旅人AJシリーズ:旅人も建築知っておけば旅がもっと面白くなる!今回も、旅人がい分の勉強がてらに記事を書きます。旅で訪れる観光地なんて”自然”か”建物”かの二択です(暴論)建築の知識が少しあるだ... 2020.07.21 南ヨーロッパ旅のおぼえがき