おい、旅しろよ スペインの魔女が由来?エコエコアザラシ、エコエコオットセイの元ネタと世界各国の魔女を調べてみた こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 AJ(nobu) いや〜、みなさんやっていますか?ウマ娘 相変わらず一年遅れで旅の日記を書いてるこのブログで、まさかの話題のゲームのネタです。 ... 2021.05.17 おい、旅しろよ時には普通のブログを
時には普通のブログを 旅の予習に映画でも!映画や漫画で旅先の舞台を抑えてこう。逆引き・海外旅行の聖地巡礼リスト(自分用・随時更新予定) こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 久々の、”時には普通のブログを”。今回は、なんとなく、まとめてみたくなった完全自分用の記事。 とりあえず、土台だけ作って、これから随時更新予定です。ハイジとか... 2021.04.26 時には普通のブログを
わりと雑学 アラブを漢字で書くと?漢字の国名なんかの話。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 今回は漢字のお話。 ヨルダンで日本語を教えていた生徒の一人に、ある日こんなことを言われました。 太陽の精 (上腕を示しながら)「ここに”アラブの狼... 2021.04.19 わりと雑学旅のおぼえがき
北米 夢をつかめ!北米発のお守り・ドリームキャッチャー!! こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 なんだか、久しぶりの豆知識記事になります。 太陽の精 だいぶ、さぼってたもんね〜 AJ(nobu) ネタのストックは、してたんだけど... 2021.03.08 北米旅のおぼえがき
南ヨーロッパ 旅人が学ぶべきドーリア式建築のこと!シンプル=重厚感 こんにちは、今日もどこかを旅しおります管理人こと旅人AJ AJ(nobu) 今回から新シリーズのお勉強を始めようと思います そいつはズバリ、、建築!! 旅をしていると、”建築の知識がもっとあれば楽しいだろうなぁ”と思うこ... 2020.07.07 南ヨーロッパ旅のおぼえがき
わりと雑学 英語のお勉強・ケネディの月を目指す演説を見てみる こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 AJ(nobu) 今回はめずらしく英語のお勉強?です。 以前サターンⅤの記事を書いた時に、改めてケネディ大統領の演説を見て、カッコいいなぁと思い... 2020.05.27 わりと雑学宇宙への道
Art Time 旅人も知っておこうよ美術の歴史 Part 4 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 AJ(nobu) 今回は久々に美術のお勉強! よくこんがらがる、アール・ヌーヴォーとアール・デコについてお勉強します。 19世紀後半から20世... 2020.05.26 Art TimePaint
旅のおぼえがき 【オランダ国旗の意味と由来】昔はオレンジ色だったって知ってた? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はオランダ。 AJ(nobu) オランダか〜(国旗に関する感想、特になし) ... 2020.05.25 旅のおぼえがき西ヨーロッパ
宇宙への道 元宇宙系技術者の旅人が解説!人類史上最も偉大なロケット!サターンⅤとは? こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 AJ(nobu) 今回は久しぶりに、宇宙関係の記事を書きましたよ。 太陽の精 トップページで6つしかないレイアウト一角を担ってる割に... 2020.05.12 宇宙への道
わりと雑学 母の日の由来は?世界各国バラバラで旅人的に面白い。 こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。 AJ(nobu) 今回は珍しく時事ネタです。 今日は母の日。みなさん、カーネーションはプレゼントしましたでしょうか? 何の気なしに母の日のWi... 2020.05.10 わりと雑学旅のおぼえがき