aj.nobu

Art Time

ドイツに行くのならプレイリストにベートーベンは入れておけ!

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて今回は、シリーズ国と音楽です。クラシック音楽を中心に、伝統音楽や民謡の観点から、その国を旅行する前に予習しておきたいアーティストたちをご紹介します。AJ(nob...
旅の道しるべ

#76 まだまだたっぷり、古都サマルカンドの魅力をお届け!

今回のあらすじサマルカンドにたどり着きレギスタン広場を満喫したAJけれどもサマルカンドにはまだまだ名所がたくさんあるのだった 並び立つモスク シャーヒ・ズィンダ廟群まずは、シャーヒ・ズィンダ廟群をご紹介。サマルカンドの観光名所はわりと中心地...
旅のおぼえがき

【ブルネイ国旗の意味と由来】昔は真っ黄色だった?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はブルネイ。AJ(nobu)ブルネイか〜、東南アジアの小さい国だね太陽の精正式名称は、ブルネ...
Art Time

ミャンマーの歌姫Mary!日本にもゆかりがあるとか。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。さて、私、旅人AJが世界で出会った音楽を保紹介する旅人放送局のコーナーです!旅をしながら発見したローカルアーティストを日本に紹介するのが目的の記事です。今回はMar...
旅の道しるべ

#75 青の都はガッカリ度0%!サマルカンドを楽しもう!

今回のあらすじ中央アジアを東から西へ、ウズベキスタンの旅が始まったAJいきなりクライマックスサマルカンドに到着である噂に違わぬ青の都!さて、観光大国ウズベキスタン、東から西へと進んで行きますと、タシュケントの次にやってくるのがサマルカンドで...
宇宙への道

元宇宙系技術者の旅人が解説!人類史上最も偉大なロケット!サターンⅤとは?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は久しぶりに、宇宙関係の記事を書きましたよ。太陽の精トップページで6つしかないレイアウト一角を担ってる割にあんまり更新もなくて、誰も得しない記事...
アフリカ

【チュニジア国旗の意味と由来】トルコの影響色濃すぎ?

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。まめにやっております”旅する前に知っておきたい国旗の意味”シリーズ。今回はチュニジア。AJ(nobu)こ、この国旗は!狛犬あふれでるオスマン帝国感チュニジアへの旅行...
わりと雑学

母の日の由来は?世界各国バラバラで旅人的に面白い。

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。AJ(nobu)今回は珍しく時事ネタです。今日は母の日。みなさん、カーネーションはプレゼントしましたでしょうか?何の気なしに母の日のWikipediaを見てみたんで...
旅の道しるべ

#74 タシュケントで地下鉄に乗って〜バザールへGO〜!

今回のあらすじウズベキスタンのタシュケントまでやってきたAJ首都のタシュケントは地下鉄も走る大都会であった地下鉄走ってるよ タシュケントタシュケントには地下鉄が沢山走っています。AJ(nobu)いざ、路線図を見たりすると、さすが首都!大きい...
中央アジア

ドネルケバブからシャーケバブ、ショウルマからシシカバブーまで、これであなたもケバブ博士

こんにちわ。今日もどこかをフラフラと旅しております、AJ (nobu)です。今回は、アジアを旅する時に知っておきたいケバブの話!AJ(nobu)ケバブって、何種類もあるからこんがらがるよねトルコ・中東への旅行を考えているあなた、この記事をよ...